カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

【2015年3月7日・8日】北海道の「東川9条の会」などが、震災後福島から東川に自主避難され、震災・防災語りべとしても活動されている鈴木哉美さんのお話を聞く会を開きます。


震災後、福島から東川に自主避難され、震災・防災語りべとしても活動されている、鈴木哉美さんのお話を聞く会が開かれます。
お話は3部構成で、1,2部を3月7日、3部を8日に聴きます。日程などは下記のとおりです。
詳しくはチラシをご覧下さい。

鈴木哉美が3年ぶりに東川で福島を語る「カタルワ」
第1部「震災をふりかえる」
第2部「震災後1~2年の福島と避難・保養」
日 時:3月7日(土) 午後1時から4時
場 所:東川町農村環境改善センター 研修室
主 催:311から学ぶ会

第3部 「震災から4年 避難者の現状は・・・」
~マスコミではわからない『美味しんぼ』問題の真実~
日 時:3月8日(日) 午後6時30分~
場 所:東川町農村環境改善センター 研修室
主 催:東川9条の会

東川9条の会3月学習会・講演会のお知らせ2015

東川9条の会裏面・関連催しのお知らせ

【2015年1月25日】東川9条の会が秘密保護法学習会を開催します


日 時:2015年1月25日(日曜日) 午後2時から
会 場:東川町農村環境改善センター 研修室
(東川町1丁目15-3 Tel:82-3200、羽衣公園隣)
講 師:近藤伸生さん(弁護士、東川在住)
参加費:100円

多くの国民の声を無視して2013年12月に国会で可決された「特定秘密保護法」が、昨年12月10日に施行されました。この法律は、安全保障に関する国の情報を秘密として指定し、指定された秘密を漏洩した公務員や、それをもらすように働きかけた民間人なども罰する法律です。
12月末の時点で、10の行政機関が380件余りを特定秘密に指定したと公表されていますが、1件がどのくらいの量なのかは定かではありません。この法律の施行により、私達の生活はどうなるのか。弁護士の近藤伸生さんがわかりやすく話してくれます。

【2015年1月11日】国防軍反対サウンドデモ@旭川が行われました。「戦争させない、絶対させない」「自衛官を送るな、戦地に送るな」と声を上げ、寒いなか元気よく行進しました。


2015年1月11日午後1時30分から、旭川市役所前広場を出発し、1条平和通り買物公園まで行進しました。

「戦争させない、絶対させない」
「自衛官を送るな、戦地に送るな」
と声をあげ、寒い中元気よく行進しました。

出発前のリレートークでの、あさひかわ東地区九条の会・工藤さんの発言を紹介します。
=====
一つの国が50年以上も戦争をしないのは珍しいことです。
しかし、残念なことにもう70年も戦争をしていない日本が今、戦争の準備を進めています。
なぜ戦争をするための努力をするのか?なぜ、戦争をしないための努力をしないのか?
尖閣、竹島、従軍慰安婦、南京大虐殺について、お互いが納得がいくまで共同で調べる、まず、そういう努力をするべきです。
「そのお菓子、俺のだ」「いや、ちがう、俺のだ」とか、「おまえ今、おれのこと叩いたな」「いや触っただけだ」なんて水掛け論をしたあげくに殴り合いになる。つまらないことです。
しかし、国どうしのけんか、戦争はつまらないでは済まされません。僕の国、日本に戦争をさせないために、僕の親や祖父母が見た地獄を僕が見ないために、その地獄に僕の子や孫をつき落とさないために、僕はできるだけのことをします。
=====

IMG_7692
IMG_7709